- 特定商法取引法表示
- (販売者情報・販売規約)
販売者情報
運営者 | Passerelle株式会社 (パスレルカブシキガイシャ) |
サイト名 | Passerelle French (パスレルフレンチ) https://passerellefrench.jp/ |
運営開始日 | PasserelleFrenchは、2019年3月22日オープンいたしました。 |
運営責任者 | 代表取締役 金井 亮 |
動物取扱業登録 <大阪店> |
登録番号 大阪市指令健動管理 第22-222号 種別 販売 登録年月日 令和4年7月26日 有効期間の末日 令和9年7月25日 登録番号 大阪市指令健動管理 第22-223号 種別 保管 登録年月日 令和4年7月26日 有効期間の末日 令和9年7月25日 動物取扱業登録証(販売) 動物取扱業登録証(保管) |
動物取扱責任者 | 金井 麻衣 | 動物取扱業登録 <神戸店> |
登録番号 神健保第0322001号 種別 販売 登録年月日 令和4年4月7日 有効期間の末日 令和9年4月6日 登録番号 神健保第0322002号 種別 保管 登録年月日 令和4年4月7日 有効期間の末日 令和9年4月6日 動物取扱業登録証(販売) 動物取扱業登録証(保管) |
動物取扱責任者 | 金井 亮 |
所在地 |
<大阪靭公園前店> 〒550-0003 大阪市西区京町堀2丁目2-5 O-PUS1-1階 TEL06-6110-5277 FAX06-4256-8632 <神戸店> 〒651-0056 兵庫県神戸市中央区熊内町3丁目5番31号T'sコート熊内1階西端店舗 TEL078-252-0044 FAX078-252-0041 携帯080-5309-2290 E-mail こちら |
営業時間 |
土日・祝日 11:00~19:00 平日 11:00~17:00 |
各種資格 |
・JKC愛犬飼育管理士
・JCSA認定「動物看護士」 ・JCSA認定「ドッグトリマー」 ・JCSA認定「ドッグトレーナー」 ・JCSA認定「ドッグブリーダー」 ・正看護士 |
所属団体 |
・ジャパンケネルクラブ(和歌山サウス全犬種クラブ所属) ・アイペット損害保険代理店 ・ペット&ファミリー損害保険代理店 |
販売規約
契約日 | 電話、メールにてご注文の意思表示を頂き、当店が確認した時点をもって販売契約の 成立とし、当店より確認連絡をお客様に行った日を契約日といたします。 |
必要料金 | 販売代金、消費税のほか、振込手数料、運搬費、必要に応じてワクチン接種費用(実費)がかかります。 |
お支払方法 |
1. 現金 2. 現行振込 3. クレジットカード一括払い(VISA、JCB、マスター、アメックス等) |
お支払期限 | ご見学日良縁が結ばれまし場合は、ご予約金のお支払い以上で正式なオーナー様とご対応させて頂いております。原則良縁が結ばれました後、5日以内には売買代金合計のお支払いをお願いしております。 ご見学当日にお迎えの場合は、当日精算のみとなります。 |
お引渡時期 | 生後56日以後を基準に、お迎え、もしくはご希望の方法にて全国へお届けします。 子犬の体調を最優先し、お客様とご相談の上取り決めます。 |
キャンセル | 商品の特性上、ご契約後のお客様都合によるキャンセル(交換含む)は、 販売機会の 喪失となる為ご遠慮願います。 尚、強いご希望によりキャンセル(交換含む)となる 場合は、販売代金の50%を申し受けます。 |
返品・交換 | 生体の特殊販売につき、原則として返品、交換はお受けできません。 ただし、明らかに当方の過失(犬種、性別、毛色の違い等)が認められる場合はこの 限りではありません。 |
免責事項 | 販売時に予測不可能な成長段階での先天性・遺伝的疾患、大きさ、噛み合せ、停留睾 丸、毛色の変化等について、
一切の請求は一般的慣習のとおり、当店でもお受けでき ません。(各保証書記載の内容は除く) ※交配については将来的なリスクを考え慎重に行っておりますが、生き物である以上 100%は有り得ません。 また、獣医師の診断・所見にもばらつきがございます。 |
表示外事項 | 本表示に定めない事項については、関係法規並びに慣習に従い、誠意をもって協議のうえ対処いたします。 |
各種保証について

30日生体保障
【保障内容】 お客さまへの譲渡日から30日以内に当該対象保障犬が病死した場合、同種同等の子犬を無償で提供いたします。 保障は子犬の提供を行うもので、治療費の保障および金銭による保障はされません。尚、下記に該当する場合は保障されません。
●飼育者の過失、故意に基づく死亡の場合
●伝染病予防ワクチンの接種を受けず、伝染病が原因で死亡した場合
●獣医師の治療を受けなかった場合(治療の放棄)の死亡
●事故による死亡、逃亡、および盗難
●上記飼育者以外からの保障請求には応じられません
●保障請求に際して虚偽の申告があった時
【保障請求】
当該保障犬の死亡確認後3日以内に概要を当店へご報告下さい。 1ヶ月以内に獣医師発行の死亡診断書、伝染病ワクチン接種証明書のコピー(3ヶ月齢以上の場合)を添え手続きを行って下さい。
【その他】
当店は、保障期間満了後も1カ年間、保障に関する調査権を有し、不正請求の事実が判明した時は代支給した子犬の評価額およびその調査、 回収に要した経費を飼育者に対し請求する事ができるものとします。
1カ月医療保障
【手続き方法】ご成約と同時に自動付帯となりますので、特別な手続きは必要ありません。
【保障内容】
お引渡し日より1か月間(例:2日であれば翌月1日迄)にかかった治療費を合計3万円を上限とし保障。
*ただし、1歳齢未満の子犬が対象となります。
【請求方法】
治療費は一旦お客様より獣医師へお支払いただきます。保障期間経過後、保障証に獣医師発行の診療明細の原本を添えて当店へご郵送下さい。 書類到着後7日以内にご指定口座へお振込み致します。
【保障が受けられない事例】
●予防接種、予防薬(ワクチン、フィラリア、ノミ・ダニ等の予防薬)
*ノミ・ダニの駆除は予防として利用可能な薬(フロントライン・アドバンテージ等)も含まれません。
●販売者、繁殖者以外の者の故意または過失による怪我、病気
●避妊・去勢(およびそれらに起因する症状・治療、停留睾丸での去勢手術)
●爪切り・肛門腺しぼり・毛刈・逆まつげ・断耳・断尾・歯石取りなど健康な動物に対する処置
●シャンプー(治療用を含む)、食べ物、療法食、サプリメント、イヤークリーナー、ビタミン剤等の健康食品
●初診料・再診料、時間外手数料、診断書・各種文書作成料、郵送料等
●安楽死、遺体処置
育児相談サポート
はじめて飼育される方から多頭飼いの相性までご相談に喜んでお受けいたします。日々経験豊富なトップブリーダーたちに鍛えられていますのでどんなことでもご相談ください。
・基本的な飼い方などの相談から病気や健康に関するご相談
・しつけに関するご相談
・フードやペット用品等購入に関するご相談
・その他、犬に関する事なら何でもご相談ください
抱えてしまうより相談してみると案外解決策は近かったりするものです。
ご家族様からのご相談に期限は設けておりませんので是非ご活用ください。 また当店といたしましても巣立った子犬たちの成長過程はすごく気になりますし、ご家族様からのお電話もとても嬉しく思います。
(緊急を要する場合は夜中でも構いませんので必ずお電話ください!起きるまでコールしてくださいね)